– 今日が一番若い日。夢を夢のままで終わらせないために –
はじめに
「やりたいことはあるけれど、気づいたら何年も経っていた…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
私も50代になって、「このままでいいのかな?」と考えるようになりました。
今の自分をもっと楽しむために、やりたいことリストを書き出して行動を始めています。
人生の新しいステージを楽しむために大切にしているのが、**「今日が一番若い日」**という言葉。
(両学長のこの言葉が背中を押してくれます。(^^♪)
今からでも遅くない。むしろ、今こそが一番早いタイミングなんですよね。
この記事では、私のやりたいことリストと、それを叶えるために実践している7つの習慣をご紹介します。
やりたいことリストを叶えるための7ステップ
やりたいことを書き出すだけで、一歩前進!
まずは、頭の中にある「やりたいこと」を紙やスマホに書き出すことからスタート。
書くことで、「いつかやりたいな」が「やってみたい!」という前向きな目標に変わっていきます。
私のやりたいこと(一部)

- エジプト旅行でピラミッドを見る
→ 実物をこの目で見たい!古代のロマンに触れてみたい。 - コンタクトレンズに変える
→ 健康診断で視力低下。メガネが似合わないし、カラコンに憧れているので。 - 飛行機に乗って一人旅をする
→ 最後に乗ったのは15年前。非日常を味わいたい! - 米津玄師のライブに行く
→ 大好きなアーティスト。生で見たい! - おしゃれな部屋で暮らす
→ 好きなインテリアに囲まれて、気分よく毎日を過ごしたい。 - 韓国旅行でグルメ&観光
→ 韓ドラにハマった時期があり、現地を体験したい!
ゆるくてもOK!期限を決めてみる
「いつか」はなかなかやってきません。
だからこそ、「来年中に」「今月中に」といったゆるい期限をつけるのがおすすめ。
- 韓国旅行:来年中に行く!
- コンタクト:今月中に眼科へ相談
- 部屋の模様替え:今月中にまず断捨離からスタート など
完璧を目指さなくてOK。行動のきっかけになることが大事です。
小さなステップに分ける
大きな目標は、小さな行動に分解すると一気に現実的になります。
たとえば、エジプト旅行なら…
- パスポートの有効期限を確認
- 航空券の相場を調べる
- 行きたい観光地をリスト化する
「何から始めたらいいかわからない」が、「今すぐできること」に変わります。
優先順位を決める
リストを見ながら、今すぐできることと時間やお金が必要なことに分類してみましょう。
- すぐできること:眼科に行く/部屋の片づけを始める
- 準備が必要なこと:海外旅行のためにお金を貯める/ライブの抽選に応募する
「全部やろう!」ではなく、今できる一歩から始めると挫折しません。
公開してみる(SNS・ブログ)
ブログやSNSでやりたいことを公開するのもおすすめです。
人に見せることで自然とやる気が出たり、「応援してもらえる」ことも。
私もこうして記事にしたことで、より一層「やろう!」という気持ちが高まりました。
小さな進捗でも記録する
たとえ小さな前進でも、進んだ記録を残すことでやる気が続きます。
- 韓国語アプリをダウンロードした。(以前韓国ドラマにはまっていて、ハングルは勉強済み。)
- ライブに応募した。(当たれ〜!と願いながら)
- 本棚の整理からスタート。今日は読まない本を処分した!
「進んでるな」と思えるだけで、気持ちが前向きになります。
叶ったら、全力で喜ぶ!
ひとつでも夢が叶ったら、全力で自分を褒める。
写真に残したり、ブログ記事にして振り返ったりすれば、それも大切な思い出に。
おわりに|「今日が一番若い日」だからこそ
何かを始めるのに、遅すぎるなんてことはありません。
50代でも、60代でも、「今日が一番若い日」。
少しずつでも、やりたいことを叶えていく過程は、自分の人生をもっと好きになる時間です。
あなたも、自分の「やりたいことリスト」、今から一つずつ叶えてみませんか?
コメント